スーツ、好感度狙いで22万円盗まれた妊婦に全額をプレゼント
鉄道系YouTuber「スーツ」(登録者数16万人)が、とある女性に22万円をプレゼントするという斬新なパフォーマンスを行いました。
発端は一人の女性のツイート
発端になったのは、一人の女性のツイート。
旦那の財布から22万円もの現金を盗み取った犯人に対して「一人の妊婦を悲しませたことを覚えていてほしい」「人にしたことはいつか自分にも返ってきますよ」とのメッセージを発信したもので、3万を超えるいいねやリツイートがされるなど話題となっていました。
このツイートを見たスーツは「とある企画」を思いつき、女性に対してコンタクトを取りました。
私はYouTuberをしているのですが、もし顔を隠して動画に出演していただけるのであれば、22万円を差し上げることができます。
— スーツ (@usiuna7991) 2019年6月30日
22万円をプレゼントするパフォーマンス
そして完成したのが、2019年7月2日に投稿された「トイレで22万円盗まれた人に22万円をプレゼントする人間の鑑」という動画。
動画には、22万円を盗まれたとツイートした女性がゲストとして出演。
背中を向けて出演する女性に対して、スーツは「今からパフォーマンスをします」と話すと、手に持っていた22万円の現金を女性に渡しました。
22万円の現金を渡すスーツの真意は
22万円を奪われた女性に対して、そっくりそのまま22万円を補填したスーツ。
この行動の真意については次のように話しました。
今からパフォーマンスをやります。
この22万円をこの方に渡します。そうするとこの方は助かりますね。
私になんのメリットがあるかというと、これはね一般的にめちゃくちゃいいことをしていると思います。
その様子を世間に見せることによって、私はすごくいい人であるという印象がつくはずです。
そしてそれを見世物にすることで、視聴者がいっぱいこの動画を再生して22万円なんてあっという間に私の手元に帰ってくるし、好感度も手に入る。
30万ほどの収益と、22万円分の好感度がセットになったお得商品なんですね。
また、同じような被害に遭った人から「私も動画に使ってください」とのメッセージが送られてきたものの、そういった人に対しては
ダメです。そういった困っている人に払うためのお金はびた一文ありません。
この方がなんでよかったかというと、(中略)話題性があるんで。
(22万円を渡す)映像とか見せることが、わたしの目的なんで
と一蹴。
困っている人にお金を渡すのではなく、あくまでパフォーマンスとして話題とすることが目的であると明かしており、スーツらしいといえるのではないでしょうか。
目的通り、視聴者からの好感度は上昇
コメント欄では、
「ただ黙ってあげればいいのに心の内まで全部ベラベラ喋る神」
「概要欄に「現金と同時に好感度が手に入る」って正直に書いてあるの好き」
「口ではゲスいこともいっておきながら、蚊とかの細かいところまで気を使うあたり、本当に好感度上がりそう。」
とのコメントが寄せられており、目的通り好感度が上がっているように思われます。
動画は7月13日20時時点で63,000回再生されていますが、高評価4600、低評価500、高評価率90%となっています。