ステハゲ、勝手にLINEスタンプを販売されて憤る
「ステハゲ」(登録者数10万人)が、動画の無断転載に加えてLINEスタンプまで勝手に作られてしまったことに苦言を呈しています。
ステハゲの偽チャンネルが登場
2019年8月16日、ステハゲが「僕の動画が無断転載、LINEスタンプが無断販売されている件について」を投稿しました。
ここ最近、ステハゲのもとに視聴者から“偽チャンネル”や“非公式のラインスタンプ”についての報告が寄せられているようです。
偽チャンネルとは、「ステハゲチャンネル三代目SUTEHAGEch 3rd」(登録者数5,600人)。
名前に加えアイコンに使われているのは実際のステハゲの写真で、そこだけ見れば本物かサブチャンネルと思ってしまうのも無理はない作りになっています。
このチャンネルでは、昔ステハゲが行った生配信の録画などの動画が投稿されており、それぞれ100~1万回ほど再生されています。
ステハゲは、「言うレベルじゃないけど」としつつも、
僕基本的に、自分のYouTubeのチャンネルの概要欄とか説明欄、Twitterのプロフィ―ルに載っけてるもの以外はやってません。
たまにTwitterの僕のなりすましアカウントとかもあるらしいけど、これだけは覚えておいてください。
と話し、ステハゲはそれらのチャンネルに全く関与していないことを念押ししました。
再生数を稼がれると「損」
ステハゲは2019年2月末に自身のチャンネルを閉鎖しており、当時は「スーツ」(登録者数29万人)も「引退か」と推測していました。
(関連記事「現役大学生YouTuberステハゲが全アカウント閉鎖。引退か」)
そのため、過去のアカウントで投稿していた動画は現在視聴することができません。
過去に消した動画のいくつかは現在のアカウントで再度投稿されているものの、すべてを網羅するには至っていません。
そこにアーカイブの残っていない生配信も合わせると、現在は視聴できない動画が多数あります。
そういった動画を投稿する偽チャンネルの存在をありがたがる視聴者も、中にはいるようです。
一方で、偽チャンネルを確認すると、動画にはしっかりと広告がついており、ステハゲは「僕にとっては確実に損」と苦言を呈しています。
そのためステハゲは偽チャンネルの対策のため、現在は視聴できない動画を自身のチャンネルで再度投稿することや、今後行う生放送に関しても新たにチャンネルを作っていつでも見られるようにする考えであることを明かしました。
LINEスタンプも勝手に作られてしまう
動画の転載に加えて、LINEのスタンプも無断で作られてしまっていたようです。

動画から切り取っただけのステハゲの写真に、「立花孝志」(登録者数40万人)の決め台詞「ぶっ壊す‼」などのセリフががつけられた“パチモン感”満載のスタンプですが、スタンプショップの人気スタンプの中でもかなりの上位に表示されています。
こちらのスタンプに関しても、「俺が作ったものじゃないから」と念を押しています。
8月17日18:50追記
スタンプは削除、しかし新商品が登場
一時はLINEのクリエイターズスタンプの人気ランキングで4位にランクしていた「スタンプと化したステハゲ」。
現在はストアから見れなくなっており、削除された模様です。
ところが、新たに「SUTEHAGEのステンプ」が登場。
イタチごっこの様相を呈しています。

10月21日追記
ついに公式スタンプが発売される
10月21日についにステハゲ公式のスタンプが発売されました。
(関連記事「ステハゲ、公式LINEスタンプをついに発売」)