ヒカキン&はじめしゃちょーが初生配信実施。
「夏以外を頑張った人に夏が来る」と持論
2019年8月20日、「ヒカキン」(登録者数761万人)と「はじめしゃちょー」(同810万人)がYouTubeのライブ配信を実施しました。
コラボ撮影のため、ヒカキンが静岡のはじめしゃちょー宅を訪れたそうで、
生配信もはじめしゃちょー宅から行われました。
2人での生配信は初の試み。
日本のトップYouTuber2人の初配信とあって、突然の配信ながらも最大4万人もの人が同時視聴しました。
2人は、はじめしゃちょーの部屋の話にはじまり、動画の話や結婚、漫画、髪型、旅、ビートボックスでのセッションなどさまざまな話題で約1時間にわたってトークを繰り広げました。
今の気持ちは漢字で?
「今の気持ちを漢字一文字で表現すると?」と質問された2人。
ヒカキンは「暑」と回答。
クーラーの壊れた部屋からの配信だったため、暑さにかなり苦しんでいたようです。
一方、はじめしゃちょーは「幸」と回答。
コンビニにヒカキンと一緒に行ったり、久々にコラボ撮影できた喜びを「幸」と表現したようです。
お互い忙しく、会える時間はほとんどないようで、ヒカキンは動画のことしかやってない現状を「YouTubeの闇」と語りました。
目標は楽しんで長く続けること
ヒカキンの今の目標は「楽しんで長く続けること」とのこと。
何かが猛烈にしたいとか、具体的にこのステージに立ちたいとか、この番組出たいとかあんま無くて、
やっぱ長く続けたいじゃん
これ以外の仕事で、今以上にうまくいくことって人生ないでしょ。
こんな幸せなことない
と話すと、はじめしゃちょーは、これに頷いて「楽しくなくなったときが辞めどきなのかな」と答えました。
数字やお金よりも「100点にして出したい」
辞めたあとは「編集に回ります」というはじめしゃちょー。
実は裏方作業が好きとのこと。
ヒカキンは編集よりは撮影が好きだそうですが、「一番大事だとは思ってる」そう。
ヒカキンがはじめしゃちょーを
すごい動画愛とかさ、自分のファンに、このタイミングでこういうボケしたときに、このアイコンを出すのが面白いんだとかさ、その職人系の心があるんですよ、この男は。
と褒めると、はじめしゃちょーは「親分もですよー」とお互いを褒め合います。
そして、ヒカキンは
ただただ数字取りたいとか、ただお金稼げればいいってよりかは絶対100点にして出したい
と“動画愛”を語りました。
YouTuberは夢がある
YouTuberが、親のなってほしくない職業に挙げられると言及したヒカキン、
YouTuberは夢あるよー
と訴えます。
はじめしゃちょーは
YouTuberになるんだーっていくより、YouTuberの可能性も残しつつ、勉強とかしたら一番いい
とのこと。
はじめしゃちょーもヒカキンも、成功してからYouTube一本で活動することを決めたそうで、
はじめしゃちょーは「安全にYouTuberになりましたから」と語ります。
慎重派ということで2人は一致しているようです。

あと5年だったら本気で頑張りたい
いつまで活動するかという話題で、YouTuberは「これからどうなるかわからない」とした2人。
今後どうなるかは2人も想像がついていないようで、今30歳のヒカキンは、
(ヒカキン)40でやってるかっていうとさー
(はじめ)いやー、やってなさそうすね
(ヒカキン)そうでしょ。ていうと、そう思うと35とかって思うと、あと5年だったら本気で頑張りたいよ。
として、「だからこそ長く続けるのが目標」と語りました。
夏以外を頑張った人に夏が来る
YouTubeが最も盛り上がる夏休み期間中、それに合わせて頑張るYouTuberが数多くいますが、
「今年はそんなに考えていない」というヒカキン。
夏以外の11カ月を頑張った人は「違うレイヤー(階層)にいる」として、
夏以外を頑張った人に夏が来ると思ってる
と持論を語りました。
「長く続けること」を目標に挙げたヒカキンらしく、
(ヒカキン)一年中頑張んなきゃいけないんだろうね
(はじめ)常に頑張るやつが一番強えってことですよね
とまとめました。