syamuが引退を発表。
YouTubeチャンネルも削除済み
2019年8月21日、「syamu」(登録者数26万人)がツイッターが引退を発表しました。
本日をもちまして引退させていただきます。今まで応援ありがとうございました。
— syamu (@syamu_net) August 21, 2019
syamuは7月13日以降、動画やSNSの投稿を一切しておらず、引退がささやれていました。
(関連記事「syamu引退か。3週間以上音沙汰なし」)
YouTubeのチャンネルは閉鎖されており、動画は一切見れない状態になっています。

“伝説のYouTuber”syamu
“伝説のYouTuber”としてカルト的人気を誇ったsyamu。
2018年11月に4年ぶりに活動再開を宣言し、翌月YouTubeのチャンネルを開設すると登録者数はまたたく間に20万人を突破。
一躍人気YouTuberとなりましたが、1月頃からは登録者数が頭打ちに。
2月の“誘拐騒動”以降は、動画に対する評価も厳しくなり、ほとんどの動画の低評価率が70%以上となりました。
(関連記事「誘拐騒ぎからUUUMアポなし訪問、syamu怒涛の10日間まとめ」)
視聴者の厳しい意見に悩まされたためか、
5月には、生配信中に涙ながらに「復活しなかったらよかった」とこぼす場面もありました。
(関連記事「syamu、生配信中に涙。「復活しなかったらよかった」」)
視聴者は困惑
syamuの引退発表に、視聴者からは
は?
え?
意味がわからん
ふーん、で?
など、困惑するような書き込みが多数寄せられています。
引退は嫌がらせがsyamu以外に波及したから
syamuとコラボ経験のある「ゆゆうた」(登録者数52万人)はsyamuと連絡を取ったとツイート。
引退の理由について
直接的な嫌がらせが多発し、それがsyamuさん以外の方にも波及してしまったから
と回答があったと明かしています。
syamuさんと連絡取れました。
引退理由はsyamuさんに直接的な嫌がらせが多発し、それがsyamuさん以外の方にも波及してしまったからだそうです。
いくらsyamuさんが過去に色々やらかしたからといって流石にやり過ぎじゃないかなと思いました、こういった嫌がらせがなくなることを心から願います。 pic.twitter.com/Iv5IwKPqYE
— ゆゆうた (@hukkatunoyuyuta) August 21, 2019
「syamuさん以外の方にも波及」で思い当たるのは7月に、syamuの実家に視聴者が不法侵入し、iPadが盗まれるなどした出来事。
(関連記事「syamu、実家に不法侵入され、動画配信されてしまう」)
視聴者の過激な行動がsyamuを引退に追い込んでしまったのかもしれません。