3年前のYouTuberトップ10、今とは全然違っていた
当サイト「YouTubeランキング」は先月3周年を迎えました。
そこで3年間で登録者ランキングがどう変わったのかをまとめてみました。
登録者ランキングの変遷
2015年から2018年前の4年間の上位チャンネルの変化です。
(登録者数はいずれも7月末のデータ)
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|---|
1 | avex 241万人 |
![]() はじめしゃちょー 369万人 |
![]() はじめしゃちょー 530万人 |
![]() はじめしゃちょー 660万人 |
2 | ![]() HikakinTV 233万人 |
![]() HikakinTV 322万人 |
![]() HikakinTV 483万人 |
![]() HikakinTV 636万人 |
3 | ![]() はじめしゃちょー 193万人 |
avex 292万人 |
avex 342万人 |
![]() キッズライン 576万人 |
4 | HIKAKIN 167万人 |
HikakinGames 218万人 |
![]() 木下ゆうか 325万人 |
![]() フィッシャーズ 480万人 |
5 | AKB48 154万人 |
HIKAKIN 182万人 |
HikakinGames 299万人 |
![]() 木下ゆうか 456万人 |
6 | HikakinGames 152万人 |
![]() 木下ゆうか 181万人 |
![]() フィッシャーズ 288万人 |
avex 408万人 |
7 | Goose house 146万人 |
SeikinTV 177万人 |
SeikinTV 244万人 |
HikakinGames 362万人 |
8 | マックスむらい 141万人 |
Goose house 176万人 |
![]() ヒカル 235万人 |
![]() 東海オンエア 335万人 |
9 | SeikinTV 112万人 |
妄想グルメ 165万人 |
妄想グルメ 210万人 |
せんももあいしー 333万人 |
10 | MAHOTO 108万人 |
AKB48 154万人 |
水溜りボンド 207万人 |
水溜りボンド 318万人 |
3年前は音楽系が強かった。
「マックスむらい」もランクインしていた。
2015年のランキングを見ると、avex、AKB48、Goose houseといった音楽系のチャンネルが3つランクインしています。2018年とはかなり違いますね。
「マックスむらい」が8位になっていることに驚かれる方の多いのではないでしょうか。
(「マックスむらい」は現在45位)
3年前のトップ「avex」は登録者数241万人でしたが、
241万人だと2018年ではトップ10にも入れず、17位になってしまいます。
グループ系YouTuberの台頭、そしてキッズの時代へ
2017年には「フィッシャーズ」と「水溜りボンド」、2018年には「東海オンエア」がランクインするなど、グループで活動するYouTuberが台頭する様子が分かります。
2018年「キッズライン」「せんももあいしー」がランクイン。
キッズ系は昔から再生回数ランクでは強かったのですが、今年に入って再生回数でも上位に入るようになっています。
競争が激化する中でトップ2をキープする「はじめしゃちょー」と「HikakinTV」
3年前のトップ10チャンネルの合計登録者数は1647万人ですが、2018年には4564万人と3倍近くなっています。
ほとんどのチャンネルが登録者数を伸ばしてはいますが、
全体の登録者が増えているため、勢いが衰えるとすぐにランクが落ちてしまうことが分かります。
そんな中で、トップをひた走るのが「はじめしゃちょー」と「HikakinTV」。
しかし「キッズライン」が猛追しており、トップ2をキープできるのか注目です。
ランキング登録チャンネルは700⇒9000に
このサイトを開設した2015年7月末時点の登録チャンネル数は約700でしたが、2018年には約9000にまで増えています。
チャンネルをお持ちの方、載ってないお薦めのチャンネルがある方は、
ユーザー登録してぜひお知らせ下さい。