ワタナベマホトが動画投稿。
逮捕から8カ月ぶりの活動再開
昨年6月に同居中の女性に対しての暴力で逮捕、活動を休止していた「ワタナベマホト」(登録者数256万人)が復帰しました。
8カ月ぶりに活動再開
マホトが所属するYouTuber事務所「UUUM」は2月7日、マホトの活動再開を発表。
(関連記事「ワタナベマホトが2月14日から活動再開」)
本人と面談を重ねてまいりましたが、猛省の様子と生活の改善がみられることにより、このたび活動再開を判断いたしました。
(UUUM)
そして2020年2月17日、マホトがおよそ8カ月ぶりとなる動画「お久しぶりです」を投稿、復帰を果たしました。
事件については「相手の方からお許しの言葉もあり」不起訴処分になったとのことで、示談が成立しているもよう。
謹慎期間中は所属事務所のUUUMで働いていたようです。
マホトは、当初は活動再開する意欲がなかったようですが、「楽しかった思い出やいろんなことを経験したことで自分自身、やっぱり動画がやりたいという気持ちが少しずつ出てきました」とのこと。
今後の活動は「自分がやり続けたことを背負う意味でも」続けたいとしており、「信頼を取り戻せるように頑張ります」と語っています。
動画のコメント欄は開放しており、「コメントは真摯に受け止め、生かしていきたい」と述べています。
コメント全文
お久しぶりです。
ご心配、ご迷惑、おかけして本当に申し訳ございませんでした。かなり大きなことをやってしまい、最初の方は動画をやりたいとか全く考えられず、自分の加害者のくせに落ちていたのですが、相手の方からお許しの言葉もあり、そして不起訴となり、このままUUUMに所属することができました。
もともと社会人としてのマナーや色々なことを学びたかったので、謹慎期間中はUUUMで働かせていただきました。
貴重な経験ができ本当に感謝しております。この期間中にさまざまなコメントがツイッターや動画などにありました。
自分がやってしまったことは一生消えないと思うのと、批判コメントなどは受けて当たり前だと思っております。
15歳からほぼ毎日投稿してきた約10年、やっぱり振り返って考えるのは、楽しかった思い出やいろんなことを経験したことで自分自身、やっぱり動画がやりたいという気持ちが少しずつ出てきました。どのように動画投稿したらいいか、どのようにしていくのがいいのか、UUUMの人と相談して、今ここに正直に話をさせていただきました。
もちろん今までやってきた10年の活動も消えないと思っております。
自分がやり続けたことを背負う意味でも、今後もやり続けたいと思っておりますので、今の自分が信頼を取り戻せるように頑張ります。
見守っていただけると嬉しいです。今回、コメント欄など全て開放しております。皆様に半年間ご心配、ご迷惑おかけしましたので、ご意見がある方はぜひコメント欄にご記入お願いします。
事件のことはもうすでに和解が成立しているため、一切言うことはできないのですが、この謹慎期間中に何をしてたなど詳しく話すことができます。
自分自身に関するコメントは真摯に受け止め、生かしていきたいと思っております。
次の動画はいつ出せるかどうかはわからないのですが皆さんに少しでも楽しんでいただけるような動画を出せたらなと思っております。最後までご視聴ありがとうございました。
ワタナベマホトでした。
関連記事
・UUUM、ワタナベマホトの復帰を発表・マホト、同棲中の元アイドルを殴り、傷害で逮捕