格闘家YouTuber・朝倉海がYouTube収入を明かす
2020年3月3日、元プロレスラーの「前田日明」(登録者数2万人)がYouTubeチャンネルを開設。
初投稿となる「朝倉海」(同41万人)との対談動画、「【対談】朝倉海 × 前田日明 〜前田が必殺技を伝授!?〜」を公開しました。
朝倉兄弟を輩出した前田日明
元プロレスラーで、現在は「THE OUTSIDER」のプロデューサーである前田が、YouTubeチャンネルを開設。
昨年、格闘技界からYouTubeに進出し、人気を集めている「朝倉兄弟」の弟、「朝倉海」と対談しました。
朝倉兄弟はTHE OUTSIDER出身で、前田は2人を「息子みたい」と例えます。
THE OUTSIDERのデビューについて語る2人。
朝倉兄弟はどうやって強くなったのかに対し、朝倉海は、
ほんと豊橋でやってたんで、練習相手とかも少なかったので、
YouTubeとかで強い選手の動きを見たりとか、それを真似て強くなりましたね。
と、格闘家としてのルーツにも、YouTubeがあったと語りました。
また、朝倉海はYouTubeを始めたきっかけを
格闘技だけやってても、格闘技広まらないなと思っていたので、若い世代ってYouTubeすごく見るじゃないですか。
そこで知ってもらって格闘技が広まったらいいかなと思ったのがきっかけ
と、明かしました。
前田がYouTubeチャンネルを開設したことに喜ぶ朝倉海は、
前田さんって世間で怖いイメージがあるんですよねすごく。
でも実際はそんなことなくて喋るとすごく優しくて、そういうのは世間に届いていない部分が多いので。(中略)
前田さんが絶対やらないようなことを企画チームで提案して、ドンドンやってもらうといいと思います。
と、先輩YouTuberとしてアドバイスしました。
過激な動画に「ハラハラして見ている」
前田は、朝倉兄弟の格闘技はもちろん、YouTuberとしての活動も注目しているそう。
「俺たぶん最初の100番以内のチャンネル登録やってるよ」と、YouTube活動も応援していることを明かし、朝倉海を喜ばせました。
しかし、朝倉海の過激な動画に対しては、心配していると語る前田。
1000万回以上再生されている「格闘家がオタクの格好をして歌舞伎町でポイ捨て注意してみた」については、
2人に殴りかかられたらどうするんだ。
反撃したとしても、撮影中にやったら言い訳できないし。これ金取られたりしたら大丈夫かなって。
と、ハラハラしながら見ていることを明かしました。
(関連記事「オタクを装ったプロ格闘家が、歌舞伎町でポイ捨てを注意した結果・・・」)
YouTube収益は500万円
YouTuberといえば羽振りがよいイメージがありますが、前田は「一体いくら儲けてんの?」と単刀直入に質問。
朝倉海は、
最近はちょっと調子良くて、月500万ですね。
と、躊躇せずに明かします。
これには、前田も「えー500万?!」と、身を乗り出して驚きました。
ちなみにユーチュラが確認したところ、朝倉海の過去30日間の動画総再生回数は約750万回。
500万円がいつの時点の収益化は不明ですが、過去30日に当てはめると1再生あたり0.67円と、かなり高めの数値になります。
(関連記事「UUUMの決算資料でYouTuberの月収計算 トップ層は大幅収益減か【2020年1月版】」)
前田日明がメイド喫茶に?
朝倉海のチャンネルでは、同日「【神回】前田日明にオタクの格好をさせてメイド喫茶に連れて行ったら大変なことになった」が公開され、動画は、3月11日現在、動画は77万回再生され、高評価率は99%と好評です。
かつて「格闘王」「壊し屋」と恐れられていた前田が、オタクの格好でメイド喫茶を訪れる姿に視聴者は衝撃を受けたようで、コメント欄では、
プロレスラー時代から知ってる人なら分かると思うけどこれ相当ヤバいでww
あの前田さんに…全盛期だったら殺されそうだわ笑笑
と、盛り上がりを見せています。