レトルトがゲーム実況部屋を初公開
2020年5月5日、ゲーム実況者の「レトルト」(登録者182万人)が実況部屋を初公開しました。
レトルトは、温厚なキャラクターと時折見せる天然な発言が特徴で、他の実況者があまり扱わないマイナーゲームをプレイするなど、一風変わったゲーム選びでも知られます。
ゲーム部屋を初紹介
新型コロナで、外出は「1週間に1度コンビニに行くぐらい」というレトルト。
このところ部屋の整理整頓に精を出していたようで、「実況しやすい環境ができた」とのこと。
そこで、2008年の活動開始以来初のゲーム部屋紹介をすることに決めたようです。
本人は「ずっと部屋の紹介動画を撮りたかった」と語っています。
590円のマイクを11年愛用
レトルトが最初に紹介したのはデスク周り。
デスクには2台モニターが置かれており、ゲーム実況・編集用のメインモニターと、ウェブの閲覧などに使うサブモニターとして使い分けているようです。
脇に置かれた小さなマイクは「通称ポンコツマイクのポンちゃん」と笑いながら紹介。
値段は約590円で、なんと11年間愛用し続けているそうです。

音の反響を防ぐための吸音材が多数置かれており、喉をいたわるためにダイソンの高級加湿空気清浄機を用意しているのはゲーム実況者ならではといったところ。
お気に入りだという限定のドラえもんの置物やゲーム攻略に使うメモ帳、『あつまれどうぶつの森』のカードを収めたアルバムなども置かれています。
PCは30万円
トップレベルのゲーム実況者だけあって、パソコンはプロゲーマーも使うG-TuneというゲーミングPCを使用。
値段は「だいたい30万円ぐらい」とのことです。
キャプチャーボードはAVerMediaのGC550を使っているようです。
最新ゲーム機からレトロゲームまで
続いてデスクサイドにあるゲームとフィギュアが置いてある棚。
さまざまなゲーム機やその周辺機器などがキレイに並べられています。
最新のゲーム機からレトロゲーム用の機材まで、ひととおり揃っているのもレトルトならでは。
YouTubeから送られた金の盾・銀の盾とやレトルト自身のグッズ、チョコボールのキョロちゃんなどのレアグッズなども飾られています。
ちなみにここにもドラえもんの置物が飾られていますが、こちらは初期バージョンのドラえもん。

謎のロッカー
デスク右手にあるのはレトルト曰く“謎のロッカー”。
ここにも多数のゲーム機が収納されていますが、「プレイディア」などマニアックなものも。
他にもレアなレトルトグッズが保管されているほか、レトルトの宝物だという遊戯王カードなども陳列されていました。
レトルトは最後に
(ゲーム実況で)少しでもね、皆さんの暇つぶしになれればなと思っておりますので、
外に出れなくて辛いっていう感じはありますが、ほどほどに頑張っていこうかなと。
頑張っていってくださいっていう感じでーす。
とレトルトらしい、ゆるい応援メッセージを送っています。
部屋のキレイさに驚く声
コメント欄では
きちんととってあるだけじゃなく、長く保管されてそうなものにもホコリ積もったりしてないのがレトルトさんの物を大事に扱うところが出てるなと思った
ここでいろんな実況が生まれているかと思うとなんか感動する
レトさんの部屋が綺麗すぎて、女子なのに汚い部屋の自分が悲しい。
と、初の実況部屋公開に喜ぶや、部屋のキレイさに驚いたといった声が続いています。