ヒカキンのコロナ医療支援募金
フィッシャーズや東海オンエアも寄付を表明
2020年5月21日、「ヒカキン」(登録者数844万人)が立ち上げた「コロナ医療支援募金」が、大きな反響を呼んでいます。
(関連記事「ヒカキンがコロナ医療支援募金を立ち上げ、1億円を寄付。「YouTuberとネットの本気を出し切りたい」」)
数々のYouTuberも募金
東海オンエア
「東海オンエア」(登録者数254万人)がサブチャンネルで「【HIKAKINさんの動画を観て】東海オンエアも募金に協力します」を投稿しました。
東海オンエアは「募金ってどこにしたら良いのか分からない」と、募金に対して難しさを感じていたようです。
てつやは、
信頼できる場所に、大きく協力しようと思える場所が見つかったって言うのも大きくて
と、今回のヒカキンの取り組みが募金するきっかけになったことを話し、ヒカキンに感謝しました。
MasuoTV
ヒカキンの幼馴染みとしても知られる「MasuoTV」(登録者数118万人)は、今回のヒカキンの取り組みについて、
YouTuberとしても、人間としても、そして幼馴染みとしても尊敬できる素晴らしい人間だなあって、改めて痛感しました。
と、心打たれたようで、自身も100万円の寄付をしたと明かしました。
ゆきりぬ
募金させていただきました。
最前線で活躍する医療従事者の皆様、いつも本当にありがとうございます。
そして今回機会を作って下さったHIKAKINさんありがとうございます。 pic.twitter.com/EWvi7g3EqT— ゆきりぬ✌️🌷 (@yukirin_u) May 21, 2020
「ゆきりぬ」(登録者数124万人)も、ヒカキンの募金に協力したことをツイッターで報告し、医療従事者やヒカキンに感謝を述べています。
セイキン
😎 https://t.co/iCJD8yRTnz pic.twitter.com/lqAgWPgVWX
— SEIKIN セイキン (@SeikinTV) May 21, 2020
ヒカキンの兄、「セイキン」(登録者数384万人)も、ツイッターで募金したことを明かしました。
フィッシャーズ
「フィッシャーズ」(登録者数629万人)は、ヒカキンが立ち上げたYahoo!募金からではなく、日本財団を通じて募金。
日本財団からでもコロナウイルスの支援募金ができることを視聴者に紹介し、100万円を募金したことを明かしました。
1日で13万人が募金に協力
ヒカキンが5月21日12時に動画を公開し、募金はスタートしました。
それからわずか1日で、約13万人が募金に協力し、合計1億7000万円を超える寄付が集まっています。

募金ページでは1円から募金が可能で、拡散するだけでも支援につながります。
医療現場のために、できることから協力してみてはいかがでしょうか。