水溜りボンド・トミーが決める、YouTuber第1~7世代
2020年6月3日、「水溜りボンド」(登録者数434万人)が「【YouTube第7世代は?】全YouTuberを世代分けしたらどうなるのかトミー(YouTubeのドン)に聞いてみたww」を公開しました。
YouTuberにも世代がある?
水溜りボンドは、「霜降り明星」や「四千頭身」といった“お笑い第7世代”が注目されていることをふまえ、YouTuberの世代分けを試みることに。
カンタはTikTokでYouTuberを世代分けした動画を見たことがあるそう。
しかしカンタはこれに納得がいかなかったことから、“YouTubeの首領(ドン)”であるトミーに、世代分けを任せることを思いついたようです。
お笑い芸人と違って、YouTuberは芸歴・年齢・チャンネル登録者数もバラバラなうえ歴史も短いことから、2人は世代分けに難しさを感じさせつつも、
(カンタ)俺らの体感で移り変わっていくタイミングあった
と、世代があることには実感がある様子。
トミーのYouTuber世代分けの結果
第1世代
ヒカキン、マホト、劇団スカッシュ、
瀬戸弘司、ジェットダイスケ、MEGWIN、
マックスむらい、セイキン、マスオ、カズ
カンタは「このあたりをガッツリ見てたって人たちは、相当昔からYouTube好きですよね」と話しています。
第2世代
第2世代で早くも「難易度アップ」とこぼす2人。
はじめしゃちょー、トミック、アバンティーズ、
くまみき、木下ゆうか、フィッシャーズ
第3世代
第4世代
第4世代は「UUUMネットワーク出身者が多い」とのこと。
水溜りボンド、すしらーめんりく、ヒカル、
禁断ボーイズ、カリスマブラザーズ
第5世代
スカイピース、桐崎栄二、へきトラハウス、
怪盗ピンキー、さんこいち、パオパオチャンネル、はなお
第6世代
トミーは「スカイピースよりも下でしょ? もう分かんねぇよ」とぼやきます。
エミリン、かの/カノックスター、カジサック、
ヴァンゆん、なこなこ、がーどまん、レペゼン地球、
だいにぐるーぷ、フワちゃん、朝倉未来
第7世代
第6世代の時点で「分かんねぇ」と言っていたトミーですが、実際にはここでも名前を次々に挙げていきます。
一方のカンタは「時代に取り残される」と言い、ほとんど知らないようです。
パパラピーズ、ななこ、みきおだ、妻が綺麗すぎる。、
土佐兄弟、丸山礼
なお、まあたそは「1人だけ5.5世代」とのことです。
第6世代の戦闘力が異常」
世代分けをした水溜りボンドの感想は「第6世代の戦闘力が異常」というもの。
2人はコメント欄で「あくまで個人の意見」としていますが、視聴者の感想は好評のもよう。
富永さん幅広く知りすぎてないですか。YouTube大好きおじさんじゃん
とトミーに舌を巻いた人もいるようです。