ステハゲ「大学、それ意味ないから」発狂芸とステハゲ節が完全復活
2020年9月4日、「ステハゲ」(登録者数17万人)が「大学、それ意味ないからwwwwwwww」を投稿し、ステハゲ節を復活させました。
ステハゲは、今年1月に、コスプレイヤーの愛沢みいとの交際を明かし、その直後、突然のYouTube引退を発表。
さらには、これまでの自身とのキャラとの決別も宣言していました。
今年7月に、就活で内定を得たことを報告し、YouTube活動の再開を宣言。
今年8月には、愛沢みいとの結婚を発表しています。
関連記事
・ステハゲがコスプレイヤーとの交際を発表
・ステハゲがYouTubeからの引退を発表
・ステハゲ、彼女の売名疑惑に反論。「君たちが思っているより普通の人間だから」とキャラとの決別も
・ステハゲ、就活で内定得たと報告。YouTube活動再開も宣言する
・ステハゲが愛沢みいとの結婚を発表
発狂芸とステハゲ節が完全復活
パンツ一丁で現れたステハゲは、奇声を発しながら飛び跳ね、ポテトチップスを笑顔で頬張ります。
その後、そそくさと服を着て、
もう今年はやりません。これで最後です。
激寒発狂芸はおしまいにして。
と、久しぶりの発狂芸に恥じらいも見せています。
ステハゲは、
今現在大学に通っている情弱の方々とか、これからね大学に行きたいと思っている情弱の方々にね、一つ言っておきたい言葉がありまして。
大学?それ意味ないから!残念www
まんまと日本社会の歯車、大学至上主義に洗脳されちゃった情弱のみなさんね!ご愁傷様でしたwww意味ないからwww
と、かつてのステハゲ節を7カ月ぶりに披露しました。
2浪1留1停学2中退が大学の意味について語る
今年9月に、留年していた中央大学を秋卒業したステハゲ。
大東文化大学、リバプール・ジョン・ムーア大学、中央大学と3つの大学を渡り歩き、2浪1留1停学2中退のステハゲが大学の意味について語ります。
いま大学に行ってる人たちの中で、大学に行く意味のある人間、99%行く意味ないと思っている。
と、辛辣な発言をしました。
学問を追求したい人を除いて、9割の人は遊んでいるといい
遊びに行ってるだけじゃん。なにが意味あんの?
と、コメント。
学問を追求する場である大学と現状のギャップに疑問を持ったようです。
もとから“就職予備校”として大学に進学している人に対しては、
優秀な人間とか能力のある人ってのは、中卒だろうが高卒だろうが専門卒だろうが大卒だろうか変わらないと思っている。
無能な人間は、高卒だろうが中卒だろうが大卒だろうが変わらない。
と、持論を展開。
高卒でも成功している人や、学歴不要のYouTuberを例に上げ、大学の無意味さを語ります。
数百万の学費に疑問
さらにステハゲは、盲目的に大学進学することに警鐘を鳴らします。
思考停止してとりあえず大学に進学する、そういう思考を持っているっていうのは問題だと思う。
一瞬立ち止まって、自分の人生もうちょっと考え直したほうがいい。
大学の学費は、国公立大学で約50万円/年、私立大学では約100万円/年の費用がかかり、4年間の学費は数百万に上ります。
「その大金を取り戻せるだけの何かを成し遂げられるかが疑問」と語るステハゲは、
自分に向上心があったり、努力してもっとなり上がるんだっていう心があれば、高卒だろうが関係ないと思う
と、アドバイスを送りました。
「最初、帰ってきたって思って涙出そうになった」
コメント欄では、
最初、帰ってきたって思って涙出そうになった
大学で何を学ぶかより、学ぶ前にどこの大学の入試を突破したかどうかのみしか評価されない日本の社会が続く以上、ステハゲ氏の言っていることは概ね合っている。
やっぱ遠藤では満足できてなかった俺がいたと感じた
と、ステハゲチャンネルの完全復活に喜びの声が集まっています。