今年のYouTubeファンフェスはオンライン開催。
初のアジア太平洋地域との同時開催に
ファンフェスのタイムテーブルはこちらをご覧ください↓
YouTubeファンフェス2020、本日開催!
2020年9月18日、YouTubeが2020年の「YouTubeファンフェス(YTFF)」の開催を発表しました。
今年のファンフェスタは、初となるオンライン開催で、アジア太平洋地域と同時におこなわれます。
YouTubeファンフェスとは?
YouTubeファンフェスは、世界各地で開催されているYouTube公式の祭典。
トップYouTuberが集結しファンの前でパフォーマンスの披露する、年に1度の一大イベントで、日本では今年で6回目の開催となります。
YouTube FanFest とは YouTube 上で高い人気を誇るクリエイターやアーティストと、そのファンが集うオンライン動画コミュニティの祭典です。2013年より、アジアを中心に11ヵ国にて開催され、2015年以降はカナダ、ブラジルにおいても実施されるなど、世界規模のイベントへと発展しました。日本では今年が第6回目の開催となり、2日間にわたって実施される予定です。(YouTube Fanfest公式ページ)
初のオンライン開催・合同開催
今年のYouTubeファンフェスは、新型コロナウイルスの影響か、例年と異なりオンラインで開催されることに。
アジア太平洋地域との合同開催で、2日間に渡っておこなわれます。
10月11日夜6時(日本時間)から、「YouTube FanFest」(登録者数409万人)のチャンネルでライブ配信されるとのことです。
🎆#YTFF2020 オンライン開催決定🎆
今年の #YTFF は初のアジア太平洋地域との同時開催🔥
YouTube FanFest 公式チャンネルから #ライブ配信 します📡◤YouTube FanFest 2020📌
📌 📆10月11日 18:00 〜 ◢
※日本のプログラムの開演時間は後日発表 pic.twitter.com/d5RcLx7GA1— YouTube Japan (@YouTubeJapan) September 18, 2020
アジア太平洋地域との同時開催ならではのコラボステージにも、日本人クリエイターが出演する予定。
まだ誰が出演するのか発表されていませんが、注目が集まります。
さらに日本のプログラム以外に、各国とのコラボステージにも日本人クリエイターが出演します✨
続報をお楽しみに!— YouTube Japan (@YouTubeJapan) September 18, 2020
関連記事
(YTFF2018)
・YouTubeファンフェスタ12月に開催!過去最多の出演者、初登場のYouTuberが多数
・YouTubeファンフェスが開催、トップトレンド動画2018は米津玄師のLemon、フィッシャーズはオリジナル動画を発表。
・YouTubeファンフェスでトップトレンド動画2018発表。UUUM勢がトップ10を独占
(YTFF2019)
・YouTubeファンフェス、2019年も開催決定!
・YouTubeファンフェス – 2019年のトップトレンド動画、1位はフィッシャーズ
・YouTubeファンフェス − 東海オンエア主演のYouTube公式動画が来春公開
・YouTubeファンフェス − はじめしゃちょー、『旅立ちの日に』のYTFFバージョンを披露
・YouTubeファンフェス – 水溜りボンド・カンタが2人に?