被害額1億円以上も。
「遊戯王」など高額トレカ盗難事件が相次ぐ
トレーディングカードゲーム「遊戯王」のカード盗難事件が相次ぎ、話題となっています。
高額カード含む1億円以上の被害
2020年11月9日、カードコレクションを趣味としていた「ca(ID:@ca_toreka)」というユーザーがツイッターを更新。
空き巣被害に遭い、現金や金品・時計などの貴重品の他ほか、コレクションしていた高価なトレーディングカード類をすべて盗まれたと投稿しています。
caによると、被害総額は「一億円以上」で、
僕はこの先、生きていく自信がありません
と、失意のコメントを残しています。
1カ月ほど前、自宅の玄関先でカエルやクワガタが見つかるという出来事があったそうで、そのことをツイッターに投稿していたとのこと。
犯人が住居を特定するため、カエルやクワガタを置いたのではないかとツイッターで予想されています。
めざましテレビの取材も
「遊戯王」のカード盗難事件はこれだけではありません。
11月8日、「✩UMR✩」という女性がツイッターを更新。
4日、空き巣被害に遭い、バッグなどブランド品のほか、長年集めていたトレーディングカードのほぼ全てが盗まれたと報告しました。
女性によると、玄関はオートロックで、犯人は窓を割って侵入したとのことで、被害総額は400万円を超えるとツイートしています。
実は11/04 AM8時-PM11時の間に
窓ガラスを割られて侵入されてましたショーケースのカード全てと
ブランド物、ドライヤーを盗まれました被害総額400万超と見てます
同じ事件が他にも起きていた為
ツイートさせて頂きます pic.twitter.com/OtK4F58X7T— ✩UMR✩ (@umr629_2) November 8, 2020
11月10日、女性はフジテレビ系『めざましテレビ』に出演。
帰ってきて「ガサガサ」って音がしたので、それくらいまで犯人はいたのかなっていうのがあって、かなり怖かったですね。
自分がこれだけ3年間かけて集めたカードなので、やられたのがすごく悲しいです。
と話しました。
きまぐれクックらが反応
相次ぐ高額カード盗難事件に、趣味を同じくする有名YouTuberたちも反応。
レアカードのコレクターとしても知られる「きまぐれクック」(登録者395万人)のかねこは、以前から高額カードは貸金庫で保管するようにしていたそうですが、事件を受けて他のカードも金庫に入れてきたといい、「高額コレクション達は守るのも大変だよ!」とつぶやいています。
(関連記事「きまぐれクックが愛蔵の遊戯王カードを査定に!その驚きの値段は」)
遊戯王の盗難の件ニュースになってますね🤔
僕はかなり前から高額系は貸金庫に入れてありますが、先程追加でこの子達も貸金庫にいれてきました😭
セキュリティには自信しか無いのですが、やはり怖いので。。高額コレクション達は守るのも大変だよ! pic.twitter.com/w3f8UAJVI2
— かねこ@きまぐれクック🔪🐡 (@Kneko__) November 10, 2020
「遊戯王」をテーマに動画投稿する「みさわ」(同43万人)は、盗まれたカードには確かに「5000万とか、6000万とか」の価値があるとして、
皆さん、銀行の貸金庫に預けたほうが絶対いいと思う。安かったら6カ月でホンマに1万そこそこ。
(中略)俺も一応、高額系のカードは全部貸金庫とか、友達が経営する会社の金庫に入れてもらったりとか、結構バラバラにね、管理してるんですけども。
だから基本俺は高額系のカードは手元に置かないようにしてる
と、対応策を語りました。
また、2ちゃんねるの創始者「ひろゆき」(同23万人)は、個人の投稿からその人の住居を特定することはできると、具体的な方法を交えて説明しています。
窓辺で「帰宅なう」と最寄り駅情報と方角がわかれば、だいたいの居住マンションは絞り込めます。景色が無くても窓の光の加減で時間と方角がわかったりします。
あとは、同一マンションの賃貸情報から同じ間取りを探してマンション特定。帰宅なうの時間あたりに電気が付く部屋を探せば家も特定可能。 https://t.co/z4bBLa0Xn5— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) November 9, 2020
誰でも見ることができるネットの投稿、個人を特定できる情報が含まれていないか、投稿の際には十分気を付けたいものです。