ヒカキンが中国系配信プラットフォーム「ミルダム」への参入を発表
2020年12月10日、「ヒカキン」(登録者数879万人)が「Mildom」(ミルダム)で配信を開始すると発表しました。
\😎「HIKAKIN」がMildomで配信決定😎/
マルチクリエイターとして活躍する
HIKAKINさん(@hikakin)が配信スタート‼〇初回配信日時
12/12(土)19時~記念すべき1回目の配信は
フォートナイトをプレイ予定🔫
アカウントのフォローをお忘れなく✨▼配信ページはコチラhttps://t.co/wP3JmDdfit pic.twitter.com/DLb4MnzfDZ
— 《公式》Mildom@新時代の生放送 (@Mildom_Official) December 10, 2020
任天堂のゲームが禁止されている中国系プラットフォーム
ミルダムはストリーミング(ライブ)配信に特化した動画配信プラットフォームで、中国の大手動画配信サービス「斗魚(闘魚、DouYu)」と、日本の商社「三井物産」が共同で立ち上げた「DouYu Japan」という会社が運営しています。
豊富な資金力を武器に人気YouTuberを次々に引き入れていることで知られており、1月にYouTubeからミルダムに拠点を移したクリエイターの一人は、「お金が欲しいので」と率直にその理由を明かしています。
一方で、ミルダムでは3月にCygames社のゲーム配信が禁止され、8月には任天堂のゲームも禁止されるなど、何かしらの問題があると想像せざるを得ないニュースも続いています。
関連記事
・中国系配信プラットフォーム「ミルダム」、任天堂のゲームが配信不可に(8月3日)
・100人に迫るYouTuberが参入。急成長する中国系ゲーム配信プラットフォーム「ミルダム」(1月17日)
トップゲーム実況者でもあるヒカキンが参入
そんな中、降って湧いたのが言わずとしれたトップYouTuberであり、国内最多の登録者を誇るゲームチャンネル「HikakinGames」(登録者数494万人)を持つヒカキンの参入。
ヒカキンの参入がどのような影響を及ぼすのか注目です。
初配信は12月12日(土)19時~とのこと。
わたくしヒカキン、ゲーム生配信で有名なMildom(ミルダム)始めました!🎉 今後YouTubeにプラスしてミルダムでもFORTNITEを始めとしたゲームを生配信していきますので ぜひミルダムのアカウントもフォローお願いします!⭐️ 初配信は12月12日(土)19時から!是非見てねん(YouTube)