“青汁王子”三崎優太、てんちむ返金騒動における“闇”を暴露
2020年12月19日、「三崎優太」(登録者数27万人)が「【超神回】てんちむを騙すふざけた通販会社の闇を暴露します」を公開。
「てんちむ」(同159万人)がプロデュースした「モテフィット」の返金対応にまつわる、通販会社の「闇」を主張しました。
豊胸の過去が明るみになり炎上
てんちむはこれまで、豊胸手術なしで自身の努力でバストアップしたと主張、その経験を元にバストケアブラなどをプロデュース・宣伝していました。
ところが今年8月、実際には豊胸手術を受けていたことが発覚。視聴者を騙していたとして、てんちむは炎上しました。
その後てんちむは、今年10月にかけバストケアブラ「モテフィット」の返金対応を表明。
商品代金に加え、手数料として商品代金の30%をメーカーに支払っていることを明らかにしていますが、これによる支払い総額は4億円を超える見込みで、てんちむは破産寸前だと話しています。
関連記事
・豊胸発覚で炎上のてんちむが謝罪動画を公開。自身プロデュースのブラは返金対応表明
・てんちむ、モテフィット返金の負担額は4億3000万円
てんちむの裏に潜む巨悪に迫る
三崎は今回「てんちむの裏に迫る巨悪に迫る」として、モテフィットを販売する「メーカー」を批判。
“青汁王子”の異名を取り、健康食品の通販で成功した実業家である三崎はその経験から、メーカーに支払われる30%の手数料は「あり得ない」と話します。
三崎によると、あくまでもタレントは商品を売るために起用されているに過ぎず、販売責任者であるメーカーが「一番儲かる」のだと強調。
そもそも販売時点で利益を受け取っているメーカーが、てんちむから返金手数料を受け取るのは、
これってね、メーカーね、二重利益なんですよ。
と主張しました。

返金手数料は利益?三崎の示す根拠とは
メーカー側は、総額8500万円にのぼる30%の手数料は、返金のオペレーションコストやコールセンターの対応費用と説明しているとのことですが、三崎は
ビジネスとして考えたときに、消費者を騙すような広告をしてたのは誰なんですか?
と、モテフィットの販売におけるメーカーの責任を指摘。
モテフィットのメーカーが運営する広告サイトにおいて、画像素材を使った「でっちあげ」の体験談が掲載されていることを明らかにし、
メーカーの名前がちゃんと載ってます。これメーカー公認で出してる記事なんですよ。
メーカー自体が消費者を騙してるんですよね。
とも断言しています。

返金騒動の原因はメーカーにあるとも
続けて三崎は、別の広告サイトを取り上げると、サイトの運営元に電話。
メーカー公認の広告なのかを確かめようとしますが、電話はつながらず「現在使われておりません」とのアナウンスが流れるだけでした。
これを受け、三崎は「(メーカーは)実在しない嘘のメディアを装って広告を出してる」として、
事業者として一番責任の大半を占める、ほぼすべての責任を占めるのはこのメーカーなんですよね
メーカーがこういうふうに嘘の広告をたくさんやることで消費者が騙されてしまって、消費者が違う、おかしいだろってなったのが今回の騒ぎの裏にある原因。
と、メーカー側の責任に言及、「一般的に通販の商慣習的には、タレントに対してなにかしら請求するっていうのは到底考えにくい」と、今回の返金騒動の妥当性に疑問を呈しました。
また21日には「圧力で動画が消されそうです」と、事態が切迫していることも明らかにしています。
別メーカーからも損害賠償請求?音声公開
加えて三崎は、モテフィットとはまた別の商品「スリメディ」をめぐって、てんちむがメーカーから返金対応を迫られているとする音声も公開。
この(「スリメディ」の)メーカーあくどいことに、ドン・キホーテに卸せなくなったからお金を払え、1億円払えって言ってるんですよ。
返金対応で大変な人によく言うねって話じゃないですか。
てんちむさんと一緒に商品を出したことのあるメーカーは、てんちむさんに今回の件を追求すればお金をもらえるかもしれない、お金を取れるかもしれないよっていう体で(音声が)回ってきました。
「ちょっと騙されすぎ」「もっとちゃんと調べた方がいい」と、てんちむの情報リテラシーの低さにも苦言を呈しつつ、三崎は
炎上してしまった有名YouTuberにあやかって、悪い大人たちがお金をひたすら取ろう、僕はそういうふうにしか見えないです。
と、今回の返金騒動にまつわる「悪」の存在を主張しました。
モテフィット発案はてんちむ。返金にも納得
こうしてタレントへの損害賠償の不当性を主張した三崎でしたが、当のてんちむは「モテフィット」販売にまつわる責任を全面的に肯定しています。
先月19日に「エンリケ」(登録者数30万人)のチャンネルに出演した際には、てんちむはモテフィットが販売に至るまでの経緯について
(てんちむ)私がブラ作りたいですって言って、私が豊胸の事実を隠していたことから始まったから。
(エンリケ)そのメーカーさんにも言ってなかったんだ。
(てんちむ)あ、そうです。なので本当に私が悪いんですよね。
と説明。
三崎による投稿ののち、てんちむはインスタグラムにて「私は自らの意志で返金をしています」「私が謝って返金対応をしたかったのです」としたほか、「メーカー様にも私のせいで迷惑をかけてしまった分にはしっかりお支払いしたい」と、メーカーへの謝罪の意も明らかにしています。