さんこいち・古川優香とやっぴが炎上。
登録者が2万人減少する
「さんこいち」(登録者数145万人)の「古川優香」(同81万人)と「やっぴ」(同40万人)が炎上、チャンネル登録者が減少する事態となっています。
さんこいちが動画投稿の終了を発表
古川、やっぴ、「ほりえりく」(登録者数15万人)の3人組YouTuberさんこいちは1月1日、1月末で動画の投稿を終了すると発表。
活動終了の理由は「それぞれの夢を叶えていくため」とし、「ゴールじゃなくてスタート」と、前向きなものと説明していました。
関連記事
・さんこいちが動画投稿の終了を発表(1月1日)
・さんこいち・ほりえりく、YouTuber引退を発表(1月3日)
低評価率65%で炎上
ところが、この動画に低評価が殺到。
1月5日15:50現在、動画の再生数は約340万回で、高評価3万6800、低評価7万500。低評価率が65.7%と炎上状態となっています。
コメント欄では
優しい人ほど悲しい思いをしてしまうのが分かりやすい例
古川優香とやっぴの2人が解散したかったのがすっごい伝わってくる動画でした!!!!!!りっくんがほんとにかわいそうです!りっくんだけに幸あれ!!!!!
息が詰まる、って発言はちょっとないな〜。人が真面目に話してることに対して使う言葉ではないし、思いやりがなさすぎる。
一生懸命話した後にため息つかれるのって結構キツイ。
例えると営業してる時に一生懸命話をしたにも拘らず、同行している先輩に横でため息つかれるんやろ?
どうやら古川・やっぴの2人と、ほりえりくの温度差をファンは敏感に感じ取ったようです。
古川とやっぴは、「シビアなお話ではない」とあくまでもラフな態度であったのに比べ、ほりえりくは表情も硬く、言葉も少なめ。
古川はほりえりくの発言の後に、「ふー」とため息をつくなど、真剣なほりえりくを茶化すような態度も見せていました。
さらにその後、ほりえりくはYouTuber引退を表明。
こうしたことから、ファンの間では古川優香とやっぴが活動休止を押し進めたと考える人が続出、2人への嫌悪感が高まったようです。

次ページ:古川優香のチャンネル登録者は2万3000人減少