YouTuberジョンマナの“ステマ”が発覚。
詐欺罪にあたる可能性も
「商品が届かない」との声が上がっていた通販サイトへの関与が疑われていた「ZyonMana(ジョンマナ)」(登録者数34万人)が、1月15日、謝罪と釈明をおこないました。
ジョンマナは、夫ジョン・妻マナが運営する家族系チャンネル。
ZyonMana Familyのライフスタイルをお届け。海外を感じさせるVlogやメイク、お気に入り紹介など、女性が真似したくなるようなお洒落要素が満載です。(UUUM)
マナの「ハマってるセレクトショップ」
事の発端は、ジョンマナが昨年9月に「マナがハマってるセレクトショップ」として「MAISON JOLIE」(メゾンジョリー)という通販サイトを紹介し始めたこと。
マナは商品を絶賛した上で、
私とお揃いにしたい子いたらぜひ見てみてください
と呼びかけていました。
ステマ疑惑、詐欺疑惑が
その後、マナはYouTubeやインスタグラムでたびたびメゾンジョリーを宣伝します。
ところがインスタグラムでメゾンジョリーをタグ付けしていたのがマナしかいなかった上、マナはメゾンジョリーの運営責任者・N氏をフォローしていることが発覚。
そこからSNS上では、ジョンマナがメゾンジョリーの運営に関与しているのではないかとの疑惑が持ち上がり、商品紹介も“ステマ”ではないかと疑われるようになりました。
これに加え、メゾンジョリーの購入者からは「商品が届かず、メールに返信もない」として、詐欺を疑う声が上がります。商品を受け取った購入者から、粗悪品だと不満を述べる声もありました。
メゾンジョリーは閉店
そんな中、メゾンジョリーは1月3日をもって閉店すると発表し、ウェブサイトから商品や運営会社の情報をすべて削除。閉店理由は、
コロナウイルス感染拡大等、弊社の事情により
と説明されていました。

次ページ:責任者N氏は「勝手に名前を使われた」
1 2