キャバクラ店摘発で炎上の桜井野の花
問題の店舗は閉店へ
2021年3月1日、「桜井野の花」(登録者数25.5万人)が「私の今後についてお話します。」を投稿。
経営するキャバクラ店の深夜営業問題で炎上している桜井が、自身の進退について語りました。
現役のキャバクラ嬢として働きながら、歌舞伎町でキャバクラ2店、美容室1店を経営している桜井。
そのうちのキャバクラ店「花音(かのん)」が2月2日、風営法違反の疑いで摘発され、店長を含む男性従業員数名が逮捕されたと報じられていました。
(関連記事「桜井野の花、キャバクラ店摘発を釈明も「嘘つくなよ」「コロナ関係ない」と批判続出」)
「なんでうちのお店だけ」という気持ちが強かった
桜井は、行政処分の対象と知りながら、キャバクラ店を深夜5時まで営業していたと告白。
深夜1時までのルールを守っている店が少なく、「そんなに悪いことじゃない」という認識だったとし、
私の感覚の中で言うと、「歩きタバコだめだよ」とか「立ちション弁したらだめだよ」とか、それくらいの罪の小ささなのかなと思って、朝の5時まで営業していた
と、釈明しました。
前回の動画では、深夜営業をしていた理由を、経営を維持するためと説明していた桜井。
そう取り繕っていたのは、「なんでうちのお店だけ」という気持ちが強かったためだと話します。
桜井は、前回の動画の炎上を受け、
影響力のある身だからこそ、しっかり「周りがやってるから良い」じゃなくて、自分が先陣切って守っていかなければならない
と、反省している様子です。
YouTubeの活動に「続けていきたい」と意欲
今後、摘発されたキャバクラ店「花音」に関しては、
店自体を潰すことになると思います。
あそこでキャバクラやることはないです。
とする一方、インスタグラムやYouTubeなどでの自身の活動については、「続けていきたい」と強い意思を示しています。
マネージャーは、
僕の中で歌舞伎町No.1は今までもずっと桜井野の花だったし、それはこの先もそう胸張って言えるようになってもらいたいので僕は。今後もYouTube頑張ってもらいたい(中略)
みんながまた応援してくれるようなインフルエンサーに僕はなってもらいたいな。
と、優しくも厳しい声をかけました。
この言葉に涙を浮かべた桜井は、
これからはより一層心引き締めて、皆さんに楽しんで頂ける動画投稿をしていきたいと思いますので、これからも桜井野の花をよろしくお願いします。
と、コメントしています。
低評価率は43%。「反省してない」と厳しい意見が集まる
この動画は3月2日現在、約10万回再生され、高評価数2019、低評価数1548。
低評価率は43%と、厳しい評価となっています。
コメント欄では、
マネージャーさん良い方ですね。
大切にしてください。
今回の事はしっかり反省してまた頑張ってください。やり直しきっと出来るはずですから、これからも応援しています!
と、桜井を応援するコメントもありました。
しかし、桜井のインスタグラムのストーリーズでは、シャンパンを開けて楽しそうにする桜井の姿が。
インスタでのあんたを見てると全く何も伝わってこんわ。反省してないよこの子
インスタの野々花ちゃんとどっちが本心なの??て単純に疑問になる…
身内であるマネージャーに突っ込ませて視聴者の気を収めようとする感じ、ローランドさんの炎上時の対応に似てる。
もう頑張らなくていいです、飲食業引退してください。
といった、厳しい批判の声も多数集まっています。