フォートナイトの人気実況者が“チート”使用?
低評価続出も実際には・・・
2021年4月1日、「キャプテンしょーた」(登録者22万人)が「違法サイトで買ったチートを使ったらヤバすぎた…」を投稿しました。
ダークウェブで入手したチートツール?
キャプテンしょーたは、大人気バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」の実況で人気のYouTuber。
キャプテンは「今回は超特別な動画です」といい、ダークウェブ(※)で見つけた「フォートナイト」のチートらしき商品を購入したと語ります。ダークウェブとは
通常のブラウザではアクセスができない、匿名性が高いウェブで、ドラッグや個人情報など違法取引が横行(Norton)
キャプテンは、ウイルスに感染する危険性などを危惧しながらも、プレイを開始。キャプテンによると、
ダークウェブで調べたときに説明欄に書いてあったのが、編集(設置した遮蔽物の形を変える)とエイムボット(攻撃の命中率を上昇させる)、ウォールハック(敵の場所を特定する)全部ついてくる
らしく、プレイ中には、
「何もやってないのに勝手に撃つ!」
「敵がいるところに自動に引き寄せてくれる」
と、その性能に驚きの声も上げています。
明日BANされるな、俺
チートツールの使用は、ゲームからBAN(ゲームアカウントの停止や剥奪)される可能性がある行為ですが、キャプテンは、
「明日BANされるな、俺」
「まぁいっか」
と、あまり気にはしていない様子。最後にビクトリー・ロイヤル(優勝)を達成すると、
自己責任です。
BANされるかもしんないし、PCがウイルスに感染するかもしれませんが、自己責任だけど
と語り、概要欄にチートツールのダウンロードURLを貼り付けたと話しました。
一方、自身は反省したのか、「もう二度と使いません、あのUSBは捨てます」といい、「この動画は荒れると思うのでコメントオフにします」として、動画を終えました。
低評価率は約2割にも
この動画は、4月1日18:30現在、約13万回再生されており、高評価5754に対し、低評価1631。低評価率は22%となっています。
キャプテンしょーたの低評価数は、通常5%台を上回ることも珍しいので、これはかなりの厳しい評価と言えます。
ツイッターでは
これガチでやばい、本当こういうことを配信者がするからチーター増えるんだよ。
といった意見も寄せられています。
エイプリールフールネタ?
しかし、これは“釣り”だったようです。
動画が投稿された4月1日といえば、もちろんエイプリルフール。
エンディング直前には、鼻が伸びた顔の絵文字や、投稿日を強調するようなテロップが表示されているほか、概要欄に示されたチートツールのURLを開くと、プロゲーマーである「リズアート」(登録者数42万人)につながるようになっています。
キャプテンがプレイ動画として見せた映像には、IDが表示されており、これがリズアートのプレイ画面だということが分かります。
ツイッターでは、「キー配置と概要欄で全て把握」「なるほど、 リズ君のプレイ画面ってことか」とコメントも投稿されています。
リズアートは、キル数世界一記録を持っていたこともある凄腕フォートナイトプレイヤーで、「ヒカキン」(登録者数899万人)が「人間国宝」と絶賛したことも。
キャプテンにとって“チート”とは、とんでもないテクニックを持つリズアートということのようです。
あれは全部ウソです
(4月3日追記)
4月2日、キャプテンしょーたが、1日の動画について説明しました。
キャプテンは、リアリティーを追求するため、小道具に凝り、プロゲーマーにもチーターっぽく演じてもらったそう。
ところが、このクオリティーの高さが誤解を生むことに繋がったようです。キャプテンは、
僕の視聴者の小学校低学年の子供たちは、エイプリルフールの存在すら知らない
といい、「あれは全部ウソです」と説明しました。